Search
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
New Entries
Recent Comment
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
予算案、条例案など議案の調査

 県議会の予算委員会を庁内テレビで視聴しながら、予算案、条例その他議案をチエックしています。

 

 議案は、6年度議案が63件、5年度議案が16件、報告案件が3件。たくさんあるので、見るだけでもなかなか、時間がかかります。

 

 大阪関西万博関連予算が提案されていますが、能登半島地震の復旧・復興を優先して中止を求めてほしいと質問しましたが、知事は経済波及効果が大きいので、推進したいとのべています。小、中、高校生全員を招待する予算も提案。

 リニア新幹線の奈良市付近駅の誘致推進、水素社会の実現にむけての取り組みなど、必要とは考えられない。

 

 県営登大路駐車場(県庁横)の料金引き上げも提案されています。最終日に討論します。

 

  

       今日はとても暖かです。

 

 

posted by: 山村さちほ | 議会のこと | 23:37 | comments(0) | - | - | - |
        
県議会は今日から予算委員会です。

 新年度予算を審査する予算委員会が始まりました。

 

 令和6年度予算は、5439億8200万円。どう使われるのか。私は、予算委員会に入れません(年一回の参加に限られている)ので、予算委員会の傍聴、担当課からの聞き取りなど調査していきたいと思います。

 

       

 

 

 

 

posted by: 山村さちほ | 議会のこと | 23:51 | comments(0) | - | - | - |
        
総務警察委員会

 総務警察委員会が開かれました。

 

 五條市から請願が出され、賛成多数で可決されました。内容は、五條市に前知事が計画していた大規模防災拠点整備の計画を見直し、その予定地に、メガソーラーを建設するという計画に対して、反対するものです。

 

 地元住民の方は、十分な説明もなく、環境を壊す恐れがあるメガソーラーの設置はやめてほしいと訴え。これまでの計画のうち2000メートル滑走路はいらないが、防災拠点として整備してほしいというものです。

 

 わたしは、太陽光発電は増やさなくてはなりませんが、他府県でも進めているように、住宅や工場、公共施設の屋根に増やすなどして、環境への負荷が大きいメガソーラーを県が推進することはやめるべきと考えることから、請願に賛同しました。維新の会が反対。最終日に本会議で採決されます。

 

 委員会では、防災拠点や消防学校の移転、運転免許センターの移転などを巡って、議論が集中。

 

 私は、避難所の整備状況について質問。中でもトイレは健康に大きな影響を及ぼし、災害関連死と結びついています。

 

 国際基準で、20人に一個のトイレ、女性トイレは男性の3倍、洋式トイレを男女別にするなどの準備ができているかをたずねたところ、すべて市町村任せです。政府のガイドラインでも、急性期は50人の一個のトイレでよいとなっているのですから、驚きです。

 

 移動式のトイレトレーラーや、洗濯機付きのランドリーカー、暖かい食事を提供するキッチンカーなどの準備はあるのかと質問すると、全く把握していないとのこと。

 国の調査で、田原本町が、トイレトレーラーを持っている(能登へ支援の活用された)ことがわかったと、本当に遅れています。

 

 命を守れる避難所とするための準備、急いで進めなくてはなりません。

 

 県として、飲料や簡易ベット、簡易トイレなど必要な物資の大規模な備蓄を進めるように求めました。

 

      

  

   

 

   

posted by: 山村さちほ | 議会のこと | 23:51 | comments(0) | - | - | - |
        
県議会は代表質問が始まりました。

 県議会は、今日から代表質問。初日は、自民党無所属の会、維新の会、公明党の3人です。自民党は知事と対決姿勢を強めています。

 

 来週は一般質問。私は3月5日の午後、4人目の予定です。質問に使うパネルの準備をしています。

 

  

      福寿草の花がひらきましたが、寒さでまたしぼんでいます。

 

posted by: 山村さちほ | 議会のこと | 23:38 | comments(0) | - | - | - |
        
2月定例県議会が開会しました。

 県議会の開会に先立って、「議場コンサート」が開かれました。できるだけ多くの方に議会にお越しいただいて、傍聴もしていただこうとの企画です。

 

 今日の演奏は、王寺町のハンドベルチームの代表の方々が、ハンドベルを演奏してくださいました。イングリッシュハンドベルの音色は鈴のような澄んだ音、大きさによって低音から高音までさまざまの音のハーモニーがすばらしい。

 

 

posted by: 山村さちほ | 議会のこと | 23:34 | comments(0) | - | - | - |
        
2月定例県議会は明日開会です。

 2月定例県議会は、明日開会です。

 

 知事の新年度予算では大型事業を見直し、高校授業料の無償化、保育士の処遇改善、子ども医療費助成制度を18歳まで現物給付化することなどが、盛り込まれました。

 が、しかし、新たにメガソーラー計画を打ち出したり、大阪万博推進に3億2300万円、小中高校生を全員、万博に招待する事業に1億7100万円(次年度含む)リニア新幹線推進、京奈和道大和北道路を推進することや、企業誘致の補助金を一律10億円にするなど、県民の暮しよりも、不要・不急の事業が優先されています。

 

 皆さんから寄せられた要望を届け、少ない発言時間ですががんばります。

 

   

 

  

posted by: 山村さちほ | 議会のこと | 23:50 | comments(0) | - | - | - |
        
小子化対策・女性活躍推進・スポーツ振興特別委員会

 特別委員会が開かれました。少子化対策、女性活躍、スポーツ振興についてと範囲が広いので、たくさんの質問がありました。

 

特に、橿原公苑のスポーツ施設、競技場とアリーナの整備について、質問が集中していました。

 

 私は、保育所の保育士配置基準が76年ぶりに改善されることとなったが、保育士不足の中で実現されるのか?また、最も要望が強い1歳児の配置基準が据え置かれたままであることから、県として独自に加算を行うなど改善を求めました。

 

 また、保育士の処遇改善のために、県が市町村の実施する民間保育所の保育士への給与加算の半額を負担する(上限1万円)制度について、質問。現在5市で実施されているとのこと。

 

 このほか、高齢者の加齢性難聴の対策について、検診項目に入れることなど、要望しました。

 

  

 

 

posted by: 山村さちほ | 議会のこと | 23:33 | comments(0) | - | - | - |
        
2月定例県議会提出予定議案についての説明会

 今日は、終日、2月議会に提出される議案についての説明会でした。

 

 令和6年度予算16件、条例の制定・改正など35件、契約・計画策定など12件。令和5年度補正予算など7件と、多岐にわたります。

 

 明日、知事からの記者会見で公表されます。内容について、皆さんからご意見を伺いながら、精査していきたいと思います。

 

      

posted by: 山村さちほ | 議会のこと | 23:00 | comments(0) | - | - | - |
        
知事の新年度予算案についての説明がありました。

 山下知事になってはじめての新年度予算が提案されます。昨日、議員への説明がありました。内容については、2月20日に報道発表があり公表されますので、その後にお知らせします。

 

 大型事業を止めたものもありますが、新たな大型事業も。県民のためになるのかどうか、しっかりとチエックしていきたいと思います。

 

 前知事が進めていた、五条市のゴルフ場を買収して2000メートル滑走路を含む防災拠点整備計画は中止しましたが、山下知事は、メガソーラー(関西最大級の官民連携による太陽光発電施設)整備をうちだしました。本当に必要なのか?今日は専門家にも意見をお聞きしました。再生可能エネルギーは大事ですが、自然と景観を守り、災害を起こしてはなりません。

 

  

 

  

 

 

  

 

 

 

posted by: 山村さちほ | 議会のこと | 23:31 | comments(0) | - | - | - |
        
発達障害のある子どもとその家族に対する支援策

 知事の提案のなかで、発達障害のある子どもとその家族への支援について、支援センターの相談員を5名から7名に増員して、地域支援マネージャー新設(2名)

 県総合リハビリセンターの小児科医師を1名増員や、発達障害医療を担う小児科医の養成のための専攻医の配置、発達障害児の診断前のアセスメントを行う専門職の配置など、拡充されることになりました。

 

 これまでから、多くの利用者や発達障害のある子どもを抱える家族の皆さんから、リハビリセンターでの診察がなかなか予約が取れないことや、相談体制の強化や支援の拡充を求める声が多く寄せられていました。私たちも要望してきたことで、少しでも改善されよかったです。

 

 

posted by: 山村さちほ | 議会のこと | 21:45 | comments(0) | - | - | - |